|
|
Infomation
TOKYO吉祥寺 |
YOKOHAMA |
|
|
|
|
DVD/CD/書籍情報
酒場のたわごと 酒場エッセイの第一人者、なぎら健壱ファン待望&マニア垂涎のエッセイ集。 実業之日本社 |
町の忘れもの 変貌が慣れっこになってしまったわたしたちが、心に留めておきたい風景。なつかしいものたち、そのひとつひとつを、写真と文でつづる。 筑摩書房 |
絶滅食堂で逢いましょう 前作のその壱が好評につき、月刊「食楽」連載中のコラムをまとめた第2弾。 徳間書店 |
絶滅食堂で逢いましょう "絶滅食堂”とは、いまどきの流行の店でもなければ、カリスマシェフもいない、時代に逆行したマイノリティな店。それゆえ街の人々に深く長く愛されている。誰からも親しまれ、なくてはならない存在のお店のこと。 徳間書店 |
町の残像 都会はめまぐるしい変化を遂げている。ここにあるのは記録ではない、言ってみれば記憶である。好いものが失われる、それをなくすなと声高に言うつもりなど毛頭ない、ただ寂しいということなのである。現在月刊日本カメラに連載中の「町の残像」から抜粋された一冊。 日本カメラ社 |
なぎら健壱の東京自転車 東京の下町から自転車で、ちょっと遠くへ出かけてみよう。町の達人、自転車の達人、写真の達人、なぎら健壱が紹介する、ひと味違った東京ガイド。詳細なルートマップ、著者撮影の写真多数収録。 作品社 |
2005年なぎら健壱初の写真集 下町をテーマに撮り続けている中から100点以上が東京を語るエッセイと共に掲載。 岳陽舎 |
2006年写真集第2弾 東京に唯一残された都電荒川線に乗って、三ノ輪橋から早稲田まで、文字通り「町のうしろ姿」を鮮烈に抒情豊かに表現しています。 岳陽舎 |